歯茎が腫れている
症状から考えられる原因一覧
軽度歯周病
症状
歯周病は主に細菌の感染などによって歯を支えている周りの骨が溶かされてしまう病気です。
歯がぐらぐらと揺れ始め、最終的には歯が抜けてしまいます。
軽度の歯周病でも歯磨き時の出血や歯茎が腫れている症状が現れます。
中度歯周病
症状
中度歯周病まで進行した歯周病が考えられます。歯周病は歯と歯茎の境目(歯周ポケット)に細菌が停滞することで炎症が起こり、歯を支えている顎の骨が溶かされていきます。骨が溶かされると歯を支えられなくなり、歯がぐらつくようになります。他にも、歯茎の腫れ、歯磨き時に歯茎から出血などの症状があれば歯周病の可能性が高いです。
治療方法
- 正しい歯磨き方法
- 歯茎より上の歯の表面につく歯石の除去
- 歯茎より下の歯の根につく歯石の除去詳しくはこちら
重度歯周病(歯槽膿漏)
症状
歯周病が重度になると、歯を支える顎の骨が溶けて前後左右に歯がぐらつき、食事をするのも難しくなります。
他にも、歯茎の腫れ、歯磨き時に歯茎からの出血、強い口臭、歯茎から膿が出る症状が現れます。
根尖性歯周組織炎
症状
細菌感染などが原因で、歯の根に細菌が溜まり、根の周囲の骨に炎症が起きている状態です。
歯茎の腫れ、違和感、噛んだ時の痛み、熱いもので激しい痛みなどの症状が現れます。
治療方法
- 歯周ポケットの洗浄
- 抗生物質や痛み止めの投与
- 歯茎を切開して膿を出す
- 症状が落ち着いた後に歯周病の治療を行います。
歯の根まで及んだ虫歯/C4
症状
虫歯が進行して、歯全体が崩壊し歯の根だけが残っている状態です。
歯の根の先に膿がたまって歯茎が腫れ、冷たいもの、熱いものでしみたり、何もしなくてもズキズキ痛みます。また、強く痛みがでていたのにもかかわらず、歯の神経が死んでしまうことで痛みが消失することもあります。
治療方法
- 抜歯
- MTM エクストルージョン(歯根挺出術)詳しくはこちら
- 虫歯の進行具合にもよりますが多くの場合抜歯になります。