名古屋の歯医者
みやかわデンタルクリニック

スタッフブログ

症状で探す 症状で探す

スタッフブログ

スタッフブログ

診療時間

 9:30〜13:30
(最終受付13:00)
14:30〜18:30
(最終受付18:00)
 9:30-13:00(最終受付12:30)
 14:00-17:30(最終受付17:00)

みなさんこんにちは🦷
名駅・名古屋駅から徒歩3分の歯医者 みやかわデンタルクリニックです😊 

今回はよく噛むことの大切さをご紹介いたします💁‍♀️✨
虫歯や歯周病などのトラブルを予防して健康な歯を維持するために、毎日のケアや歯医者による定期的なクリーニングは必要不可欠ですが、より健康的な身体をつくるためには「よく噛んで食べること」がとても大切です☝️ よく噛むことは食事を楽しむためではなく、全身の働きを向上させ健康な歯や体を維持するのに重要な役割をしています🎊

弥生時代は1食で噛む回数が3,990回だったのに対し、現代の食生活ではなんとその6分の1以下の620回しか噛めていないと言われています🦷弥生時代の噛む回数は現代の約6倍だそうです、、、🙄

現代の食事は、パン、スープ、ソーセージ、パスタなどの麺類、デザートなど柔らかく咀嚼しなくても食べやすいものが多く、食事に時間をかけることも少なくなってきました🕰️
柔らかく食べやすい料理や加工食品が増えたことで、
食事の噛む回数は大幅に減っているのです💧

そこで、食べ物をよく噛むことで具体的にどんな良い効果があるのかを学ぶために、用いられている標語をご紹介いたします☝️✨


ひみこの歯がいーぜ
・・・肥満予防
よく噛んでゆっくり食べると、緩やかに血糖値が上がり脳の満腹中枢が働き食べすぎを防ぎます。

・・・味覚の発達
よく噛んで味わうことにより食べ物の味がよくわかります。噛むことで唾液が多く分泌されて、味覚情報の伝達を助けています。

・・・言葉の発達、発音、口周りの筋肉の発達
よく噛むことによって、上下の顎の骨や噛むための顔や口周りの筋肉が鍛えられます。また、正しい発音ができるようになると言われています。

・・・脳の発達
よく噛むことで脳への血流が増し、脳の動きが活性化され、記憶力や集中力の向上に繋がります。

・・・歯の病気予防
食べ物を噛むと唾液が多く分泌されます。唾液には歯周病菌やむし歯菌の繁殖を抑える作用や、歯の病気予防に重要な作用があります。

・・・がん予防

いー・・・胃腸のはたらきをよくする
消化液の分泌が盛んになり食べ物の消化を助け、さらに胃腸の負担を軽くします。

・・・全力投球と全身の体力向上
噛む行為は運動能力や体の様々な機能の発達にも影響するといわれています。

このように嚙むことは全身の健康に大きく関わってきています🏃‍➡️普段から『よく嚙む』ことを意識して食事をしていきましょう🍴

何か気になることやご質問等ありましたら、名駅・名古屋駅の歯医者 みやかわデンタルクリニックまでお尋ねくださいね😌💭

▶︎歯のクリーニング・歯のメンテナンス詳しくははこちら

最後までお読み頂きありがとうございました🌼
次回は8月29日に更新します!

🦷名駅・名古屋駅の歯医者 
みやかわデンタルクリニック
📞052-565-6480
📮450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目5-28 桜通豊田ビル1F
ユニモール7・9番出口
スタッフ一同笑顔でお待ちしています。
FacebookもInstagramやっています♪
良ろしければ【イイね】や【フォロー】で応援よろしくお願いします🦷😊


【執筆者/みやかわデンタルクリニック 歯科衛生士 田口紗帆】
〜経歴〜
⚫︎2006年 愛知学院大学歯学部附属歯科衛生士学校 (現 愛知学院大学短期大学部 歯科衛生士学科)卒業
⚫︎2006年 医療法人みやかわデンタルクリニック勤務


【監修者/みやかわデンタルクリニック 院長 宮川宗久】  ▶院長紹介ページこちら
〜経歴〜
⚫︎1997年 東京歯科大学卒業
海上ビルデンタルクリニック(東京丸の内)勤務
⚫︎2002年 みやかわデンタルクリニック開設
・日本歯周病学会会員
・日本口腔インプラント学会会員
・日本審美歯科学会会員


メニュー

症状で探す